Web記事
この記事は、開発者の三宅真広が公開しているskyradia.comに関する説明や開発中のメモです。
このサイトは、科学部天文班ONLINEの移行先として2023年1月5日に生まれました。それから2月まではほぼ開発を進めることはなかったので、実質1ヶ月間開発を続けてきました。
私はもう引退して卒業した身ですが、科学部天文班ONLINEを作った責任がありますし、加えてこの開発を行うことによって大学に入る前に何かしらのアドバンテージが得られると思っていますので、力を入れて開発を行っています。
公開できるこのサイトのオタク向け情報は以下の通りです。
- サーバーサイド -
ベース: Google Cloud Platform
アプリサーバー環境: Google App Engine
データベース: NoSQL Google Cloud Datastore
ランタイム: Python3.9
フレームワーク: Flask (nginx, jinja2)
外部API: OpenWeatherMap(天気予報)
- クライアントサイド -
外部スクリプト: jQuery, Firebase Messaging
Web通知: Push API (Firebase)
Cookie、キャッシュ使用あり
なお、サイト中全ての入力はエスケープ処理がされています。通信は全て暗号化され、HTTPは自動的にHTTPSにリダイレクトされます。XSSやサーバーサイドスクリプトが外部に漏れないよう、最低限の対策を行なっています。また、IDのメールアドレスとパスワードはデータベースに難読化された状態で保存されており、開発者が誤って見てしまっても理解できないようになっています。
正式リリースの準備が整いました!!
今後やりたいこと
データ可視化、指標作成、GUI改善